商店街革命!?

坂本光司先生は商店街研究の第一人者としても知られています。 私も前期課程で先生にご指導いただきました「商店街活性化論」 に参加し、商店街の勉強をしていたもので思わず耳が立ってしまい ました。 なんとディスカウントストアの… 商店街革命!? の続きを読む

町内は秋祭り

今朝は早くから花火の音が威勢よく鳴り響いてています。  わが町、早出町八幡宮の例大祭です。 町内の氏子と謂うより、町内の親睦を兼ねたお祭りです。  さて昨日も、ハードで楽しい勉強を終り、いつもより早い時間の新幹線20時2… 町内は秋祭り の続きを読む

富士丸が逝く

木曜日担当の高澤です。 たぶん日本でもっとも有名な犬だと思うけど,富士丸が死んでしまったそうです。最近ブログの更新がないと思ったら,昨日の日記で筆者がコメントしていました。特に弱った様子もなく,まだ7歳だったということで… 富士丸が逝く の続きを読む

お菓子フェアー

この頃はたこ満のお話つづきですいません。 ブログを書くにつれイベントの多い会社だな・・と 思っていますが、今回もたこ満のことを聞いてください。 10月6日に第21回「たこ満ふれあいお菓子フェアー」を 行いました。 この日… お菓子フェアー の続きを読む

シアトルの文化

こんにちは、ミツハシです シアトルに出かけておりました シアトルでの日々は本当にエキサイティングなものでした シアトルにはカフェ文化があります それはどのようなものかを体感しました アメリカの中心街は碁盤の目のようになっ… シアトルの文化 の続きを読む

N 中国旅行・・・9

最近、毎日更新してすいません・・・ 水曜日担当のに・・・ 最初は、一週間ごとにって思ったのですが そんな、のろのろと中国旅行の写真を載せていっても ネタが古くなるだけなので、スピード勝負でやらせてもらいます。 今回は、順… N 中国旅行・・・9 の続きを読む

シンポジウムでの気づき

10/3の政策創造研究科シンポジウムが盛況に終わりました。 開催を知り駆けつけてくださった皆様ご来場どうもありがとうございました。 日本理化学工業の大山康弘会長、スワンの海津歩社長をゲストにお迎えしてお送りした3時間でし… シンポジウムでの気づき の続きを読む

N 中国旅行・・・8

これは義烏のタクシー 義烏ではタクシーは、小型バスみたいな感じ・・・ ホテル前でタクシーを拾い 福田市場まで さぁメーターがスタート・・・ なぜか 車が 急に止まる!!!!????? 運転手が 通行人に 話しかける・・・… N 中国旅行・・・8 の続きを読む

今週の予定

先週の土曜日は研究室主催のシンポジュームを「田町校舎」で開催しま した。ご多忙の折、快く講師を受けて下さり、感動的なお話をして下さ った「スワンの海津社長」「日本理化学工業の大山会長」様には、心より お礼を申しあげます。… 今週の予定 の続きを読む