【No296『かばんはハンカチの上に置きなさい』著者;川田 修;いい書籍紹介】

今回は2013年4月に坂本研究室所属ゼミ生の課題図書となった書籍「かばんはハンカチの上に置きなさい」著者;川田修氏の書籍をご紹介させていただきます。 『かばんはハンカチの上に置きなさい』著者;川田 修 ダイヤモンド社 ●… 【No296『かばんはハンカチの上に置きなさい』著者;川田 修;いい書籍紹介】 の続きを読む

今週の日程

先週1週間は、6日(土)は、仕事で静岡まで出かけましたが、後は、自宅でした。 来客対応もありましたが、講義や講演会の資料づくり、さらには事典の編纂の資料づくりで忙しい毎日でした。 さて、今週の日程です。 8日(月)は、祝… 今週の日程 の続きを読む

NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 家康の終活

1615年、大坂夏の陣で豊臣家は滅亡しました。                         しかし、これが家康の終活ではありませんでした。 家康は大坂から京都に移動すると、法治国家を完成させるため、将軍秀忠の名前で次… NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 家康の終活 の続きを読む

2024年のご挨拶

新たな年を迎えて5日目となりました。昨日から仕事始めを迎えられたところも多いと思います。本年もよろしくお願い致します。  さて、2024年といえば、働き方改革関連法による物流業界への時間外労働上限適用問題が気になるところ… 2024年のご挨拶 の続きを読む

「門松の意味を始めて知りました!」

28日の仕事納めの日に門松を設置。 門松をネットで調べてみたら、知らない事ばかりで大変に勉強になりました。 門松とは、 ・お正月にやってくる歳神様が迷わずに家に来ていただくための目印となる。 ・歳神様が降りてこられた後、… 「門松の意味を始めて知りました!」 の続きを読む

利他の心と自己肯定感

こんにちは。人財塾5期生の冨永英里です。 東京都港区で税理士と社長専門のカウンセリングをしています。 昨年人財塾では、経営理念、特に利他の心を大切にしている実にたくさんの会社があることを学ばせていただきました。 坂本先生… 利他の心と自己肯定感 の続きを読む

【No295『あなたの中のリーダーへ』著者;西水美恵子(元世界銀行副総裁);いい書籍紹介】

皆様、あけましておめでとうございます。毎週火曜日を担当させていただきもうすぐ丸6年となります。日々新しい情報のインプットが少ないため心苦しい気持ちもありますが、6年間在籍した法政大学大学院;坂本研究室での経験を元に大切な… 【No295『あなたの中のリーダーへ』著者;西水美恵子(元世界銀行副総裁);いい書籍紹介】 の続きを読む

今週の日程

皆さん、あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 また学会ブログをお読みくださり、ありがとうございました。 おかげさまで、学会ブログも今年で16年目に入ります。 月曜は、私坂本、 火曜は、桝谷さ… 今週の日程 の続きを読む

NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 大坂夏の陣

1615年 大坂夏の陣                                     戦闘継続を希望する大阪城の浪人衆は、武装を強めて京都や堺の町を焼き、挑発します。      家康は、歓喜で武者震いし「3日で… NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす 大坂夏の陣 の続きを読む

「ずる」とお天道様

いよいよ年末となりました。年末に気持ちよく1年を終えたいという12月、また新たな不正が報道されました。今度はダイハツです。大手企業の不祥事が相次ぐ日本は本当に心配になります。ダイハツは、責任は現場ではなく、経営陣にあると… 「ずる」とお天道様 の続きを読む

「ツイてると思っている人は、ツイてることに目が行く!」

意識しているものがあると、そのものが目に付くようになります。 例えば、欲しい車があると、その車ばかりが目に入ってくる。 「ツイている」と思っている人は「ツイている」ことに気が付くようになるし、 反対に「ツイていない」と思… 「ツイてると思っている人は、ツイてることに目が行く!」 の続きを読む

【できることから「人を大切にする経営」を伝える】

経営人財塾第5期生の常見です。社会保険労務士、キャリアコンサルタント、行政書士として活動しています。 人財塾を卒業してから半年ほど経過し、学んだ内容をどのように活かして「人を大切にする経営」を伝える場を作っていくかについ… 【できることから「人を大切にする経営」を伝える】 の続きを読む

【No294『障害者の夢に夢を重ねて 竹ノ内睦子 藍工房を主宰して30年』;いい書籍紹介】

今回は東京都世田谷区で社会福祉法人藍を立ち上げた竹ノ内睦子さんの半生を綴った書籍をご紹介させていただきます。 『障害者の夢に夢を重ねて 竹ノ内睦子 藍工房を主宰して30年』著者;天野寛子 2012年3月発行 著者の天野寛… 【No294『障害者の夢に夢を重ねて 竹ノ内睦子 藍工房を主宰して30年』;いい書籍紹介】 の続きを読む

今週の日程

先週は、徳島大学、浜松市、札幌市、中津川市等に移動しての仕事でした。 札幌は、気温がマイナスの世界で寒かったです。 道路は凍っており、慎重に歩きました。 さて、今年最後の週です。 25日(月)は、午前中が浜松市の企業訪問… 今週の日程 の続きを読む