英語の2冊目のノート

こんにちは、三橋康司です。 オリンピックが東京で開催されることになりました、 おめでたいですね。 9月8日の早朝は生涯忘れることのない瞬間に なったと思います。 コツコツとやること、みなさんはどのようなものが ありますか… 英語の2冊目のノート の続きを読む

平成の薩長連合実現!

先週は島根合宿の翌日、岡山へ行って中園さんの障がい者雇用企業取材でトモニーさんへエスコート。 そのまま岡山に泊まり、翌日は島根人財塾の皆さんを徳島の西精工さんのベンチマークをコーディネートさせていただきました。 島根の皆… 平成の薩長連合実現! の続きを読む

第10回精神障害者自立支援活動賞の募集を開始

日曜日担当の高澤です。 今日は木曜日ですがピンチヒッターです。 今月から第10回精神障害者自立支援活動賞の募集を開始しているとのことです。 第10回 精神障害者自立支援活動賞(リリー賞) 「当事者」及び「支援者」、募集開… 第10回精神障害者自立支援活動賞の募集を開始 の続きを読む

よい職場環境のためにできること

こんにちは、三橋康司です。 9月になりました。 夏が自己主張するかのような暑い気候が まだ続きます。 ここ最近は自分で仕事を創り出すことに 特に力を入れています。 不平不満を言っている人も客観的にみると 特に行動を起こし… よい職場環境のためにできること の続きを読む

ゼミ合宿3日目

M1 村田光生です。 昨日の武田さんのブログでも報告がありましたが日曜からのゼミ合宿中、今日は最終日! 昨日まで松永牧場、Mランド、中村ブレイス、石見銀山生活文化研究所を視察、現地に来て、代表者のお話しを伺うことでたくさ… ゼミ合宿3日目 の続きを読む