強みを生かす
障がい者雇用を行っている会社にお伺いすると、その本人の得意とするところに上手く仕事をフィットさせ、それを成果として、本人も充足感を得られるし、企業も利益を得られる仕組みを作られているように見えます。実際、そのように実践さ… 強みを生かす の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
障がい者雇用を行っている会社にお伺いすると、その本人の得意とするところに上手く仕事をフィットさせ、それを成果として、本人も充足感を得られるし、企業も利益を得られる仕組みを作られているように見えます。実際、そのように実践さ… 強みを生かす の続きを読む
大久保寛司さんから学ぶことが多く、心にズドンと響いてきます。 話しをする時間が長いほど、相手に伝わったと思いがちですが、実は全く伝わっていない。 「反省・・・!!!」 「部下から信頼されるリーダーは次の3つです」と大久保… 部下から信頼されるリーダーとは? の続きを読む
人財塾4期生の増原敏夫です。 2回目のブログ投稿がクリスマス直前という事もあり、人財塾4期生の全体研究でまとめた書籍「感動が人を変える」で、私が担当させていただいた、鷹取醤油株式会社 鷹取社長のクリスマスケーキにまつわ… 「クリスマスケーキがつないだ絆」 の続きを読む
今週は第11回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業28社の中から印象に残ったデコボコベース株式会社さん(2021年にハッピーテラス株式会社から社名を変更しています)のホームページをご紹介致します。 https:/… No242 過去の受賞企業から ~第11回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より④~ の続きを読む
今週の日程です。 19日(月)は、自宅書斎で仕事です。 新年1月から2月にかけ依頼されている講演会等の資料づくりです。 正月原稿は、全て書き終えました。 20日(火)は、早朝の新幹線で、米原駅経由で福井駅に向かいます。 … 今週の日程 の続きを読む
5日の人財塾生の投稿売上利益追求をしていたが、坂本光司、人を大切にする経営学会の考え方を学び実践した。見事だと思う。仮に障がい者雇用をされていなくて、障がい者雇用を始めたら5年後には日本でいちばん大切にしたい会社大… 素晴らしい人財塾生 の続きを読む
11月23日は勤労感謝の日。勤労感謝の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年法律第178号)によれば、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。 日本では古くから、天皇が新穀… 勤労感謝の日って何? の続きを読む
「産後パパ育休」活用されていますか? 2022年10月から、産後パパ育休の制度が出来ました。産後パパ育休の特徴は、これまでの育休に加えて、男性に対し、①子どもの出生後8週間以内が適用対象、②4週間分、一括でも2回に分けて… 「産後パパ育休」活用されていますか? の続きを読む
山崎製作所さんに訪問させていただきました! 先日、弊社管理職を中心に静岡市清水区にある「山崎製作所さん」に訪問してきました。 山崎製作所さんは下記の通り、注目を浴びている企業であり、2018年にはNHKの「イッピン」にも… 二代目(女性)板金屋 山崎製作所 の続きを読む
中小企業人本経営(EMBA)プログラムにて4期・5期と2年間にわたり勉強させていただいております、有限会社ますいいリビングカンパニーの増井真也と申します。私は創業者である現会長の母から社長を継承してから数年間、社長の仕事… 「上向きのスパイラルを生み出していくきっかけを作り続けること」 の続きを読む
今週は第11回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業28社の中から印象に残った株式会社アワーズさんのホームページをご紹介致します。 https://www.ms-aws.com/ 株式会社アワーズホームページ … No241 過去の受賞企業から ~第11回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より③~ の続きを読む
先週は、大阪・東京・東京・東京と、ほぼ毎日新幹線に乗っていました。 新幹線の混みようとホテルの料金には驚かされます。 つい先日まで、8,000円前後で止まっていたビジネスホテルの料金が、 最近では20,000円前後に跳ね… 今週の日程 の続きを読む
22年前に長久手市に引越しして杁ヶ池公園を散歩していたら冬なのに桜が咲いていた。 会社で桜が咲いていたと言ったら「そんなことないだろう」と信じていただけなかった。調べると四季桜で愛知県豊田市、旧小原村は規模が大きく綺麗だ… 今までの価値観が変わると景色が変わる。 の続きを読む
(有)秋山木工は横浜市にある注文家具を製造販売する企業です。加えて世間から注目されているのが「一流の人育て」です。 平成5年(2023年)の丁稚採用において、丸坊主の方針をやめるとのことです。秋山利輝社長は、社会の変化を… 秋山木工 親孝行の心得 の続きを読む