No267 過去の受賞企業から ~第13回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より⑥~
今週は第13回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞を受賞した26団体の中から印象に残ったグリンリーフ株式会社さんのホームページをご紹介致します。 https://www.akn.jp/ グリンリーフ株式会社(群馬県利根… No267 過去の受賞企業から ~第13回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より⑥~ の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今週は第13回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞を受賞した26団体の中から印象に残ったグリンリーフ株式会社さんのホームページをご紹介致します。 https://www.akn.jp/ グリンリーフ株式会社(群馬県利根… No267 過去の受賞企業から ~第13回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より⑥~ の続きを読む
先週は、福井市、金沢市、札幌市などに移動しての仕事でした。 久方ぶりに20名くらいの親しい経営者とお会いすることができました。 さて、今週の日程です。 19日(月)は、自宅書斎で仕事です。 20日は、いわきで会合があるた… 今週の日程 の続きを読む
創業109年、自分の特長を全面的に出して5代目にバトンタッチする変わった4代目社長 14日に開催された、宇都宮市のツグラナ(サクシード)のセミナーのテーマと講師は、「100年企業の事業承継と経営革新」〜成長戦路のためツグ… 創業109年、自分の特長を全面的に出して5代目にバトンタッチする変わった4代目社長 の続きを読む
長篠の戦いとして有名な設楽原(したらがはら)の戦いは、初めて新兵器鉄砲 (火縄銃)を大量に使用し、その威力をまざまざと見せつけ、後の戦術に一大変革をもたらした日本史に残る著名な戦いです。 鉄砲伝来は、1542年の種子島に… NHK大河『どうする家康』を仕事に活かす 鉄砲対騎馬~設楽原~篇 の続きを読む
物流業・運送業「2024年問題」については、既に周知の事実となっています。 ご承知のように、2024年4月1日より、これまで時間外労働の上限規制の適用が猶予されていた建設事業及び自動車運転業務に対しても適用されることにな… 社外社員とその家族を大切にする の続きを読む
良く耳にする言葉、「過去と他人は変えられない」 過去の出来事を引き釣り、あいつが悪い、こいつが悪いといっても未来を変えることはできないどころかツイていない人生を歩むことになる。 しかし、 「自分が変わる事で、未来を変えて… 「自分が変わることで、未来を変えることはできる!」 の続きを読む
人財塾5期生の冨永英里です。 東京港区で税理士事務所を経営して今年で28年目になります。 社長さんの心に寄り添い共に未来を作っていく経営のお手伝いをさせていただいています。そのほか、本の執筆や業界紙での連載、税理士から見… 人財塾と私の使命 の続きを読む
今週は第13回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞を受賞した26団体の中から印象に残った株式会社アシストさんのホームページをご紹介致します。 https://www.ashisuto.co.jp/ 株式会社アシスト(東… No266 過去の受賞企業から ~第13回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より⑤~ の続きを読む
先週は、大阪・島根、そして東京に移動しての仕事でした。 ワシントンDCの著名なジャーナリストからも、オンラインでの取材を受けました。 内容は、「世界の先進国の中で、なぜ日本の労働者は過労死が多いのですか、長時間労働なので… 今週の日程 の続きを読む
5月29日にネット配信された「5〜10分の早食いの人は早死にする?」なんと10分以内が4割、20分以内だと8割、血圧が高くなり認知症にもなりやすいようだ。糖尿病、慢性腎臓病の原因にもなる。8割の人が早死にか寝たきりになる… 自然に帰れ! の続きを読む
徳川家康の正室、築山殿(瀬名)は今川家の人間です。家康が青春時代を駿府で人質生活を営む中で、今川家との関係強化のため結婚し、長男信康を産みました。 家康が武田信玄への備えとして本拠地を岡崎から浜松に移した時、築山殿と長男… NHK大河『どうする家康』を仕事に活かす 松平信康篇 の続きを読む
テレワークの就業場所としては、①在宅勤務、②サテライトオフィス勤務(シェアオフィス、コワーキングスペースなど)、③モバイル勤務(自由な形態、ワーケーションなども服務)の3類型が考えられます。 厚労省のモデル就業規則では… テレワークの就業場所の特定の重要性 の続きを読む
朝、目が覚めることは当たり前のことではありません。 あの世に旅立つ人もいる。 今日もいつものように目が覚めることができました。 本当にありがたいこと、感謝しかありません。 今日も無事に過ごせますように! (人を大切にする… 「今日も感謝です!」 の続きを読む
経営人財塾第5期生の常見です。 神奈川県横浜市で行政書士・社会保険労務士事務所を経営しています。 第5期生は、坂本先生のご指導のもと2023年4月に『いい会社には、活きた社内制度がある』(同友館)を出版いたしました。 学… 【社内制度を調査して学んだこと】 の続きを読む