No265 過去の受賞企業から ~第13回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より④~
今週は第13回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞を受賞した26団体の中から印象に残った株式会社長岡塗装店のホームページをご紹介致します。 https://www.nagaoka-toso.co.jp/ 株式会社長岡塗… No265 過去の受賞企業から ~第13回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より④~ の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
今週は第13回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞を受賞した26団体の中から印象に残った株式会社長岡塗装店のホームページをご紹介致します。 https://www.nagaoka-toso.co.jp/ 株式会社長岡塗… No265 過去の受賞企業から ~第13回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より④~ の続きを読む
先週は、浜松市・東京・松山市・金沢市、そして横浜市に移動しました。 さて、今週の日程です。 5日(月)は、自宅書斎です。 午前中は、アメリカのワシントンのジャーナリストからオンラインでの取材が入っています。 株主第一主義… 今週の日程 の続きを読む
◎睡眠時間を7〜8時間にすれば出生率も上がると思う。 ◯昨年の出生率は1.26人と過去最低だ。我が国の最大の課題で9月9日から10日に立教大学で開催される人を大切にする経営学会全国大会の統一テーマ、「人口減少社会におけ… ◎睡眠時間を7〜8時間にすれば出生率も上がると思う。 の続きを読む
妻は敵か味方か? 徳川家康の正妻は築山殿(瀬名)。ドラマでは相思相愛で描かれていますが、ホントでしょうか? 家康は今川家での人質時代に瀬名と結婚しています。彼女の父は関口親永、母は今川義元の伯母とも妹ともいわれ、もし妹な… NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす・築山殿篇 の続きを読む
10月からのインボイス制度実施にむけて既に準備をされていると思います。消費税増税の際にも、消費税増税にからむ下請法違反の指摘がなされておりました。インボイス制度実施に関しても下請法との関係で注意喚起がなされています。 … インボイス制度と下請法 の続きを読む
灘中、灘高に全国で合格者数日本一を続けていた塾で「カリスマ講師」だった木下晴弘さん。 卒業していった数多くの高学歴の教え子たちに幾つかの質問した結果、次の結論が出たそうです。 「不幸な人生を送っている教え子は自分の幸せだ… 「幸せあふれる人生を送っている教え子は、他人の喜びは自分の喜びとする価値観を持っている」 の続きを読む
経営人財塾5期生の関高志と申します。この一年間の貴重な学びや体験を、いかに日常の仕事場の風土作りに繋げていくか、を常に考える様になりました。坂本先生をはじめ、関係者の皆様には、心より感謝を申し上げます。私が勤務する大興電… 経営人財塾での学びを経て の続きを読む
今週は第13回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞を受賞した26団体の中から印象に残った株式会社陽和さんのホームページをご紹介致します。 http://www.yohwa.co.jp/ 株式会社陽和(福岡県北九州市)さん… 第13回日本でいちばん大切にしたい会社大賞ホームページの紹介③ の続きを読む
先週は、山口県・愛知県・福井県・東京都、そして茨城県に移動しました。 久方ぶりに、毎日新幹線を利用しました。 金曜日のつくば市の講演会に行く、つくばエクスプレスは踏んだり蹴ったりでした。 線路のトラブルで2時間ほど電車に… 今週の日程 の続きを読む
広島サミットでは地元のソールフード、オタフクソースのお好み焼きが振舞われた。広島だけでなく日本全国にあるお好み焼き。大阪のお好み焼きからは反発があったらしい。 オタフクソースのHPから海外に展開もしている。お好み焼きを世… 広島サミットでは地元のソールフード、オタフクソースのお好み焼きが振舞われた。 の続きを読む
徳川家康を頂点とする徳川家臣団は、徳川四天王や徳川十六神将が有名です。ここでは、家康を震え上がらせた武田信玄が率いる武田二四将に触れてみます。 そもそも信玄が武田家の棟梁になったのは、家臣の勧めで実の父親である武田家18… NHK大河「どうする家康」を仕事に活かす・武田家臣団篇 の続きを読む
自ら考え、行動する社員がいれば、組織は発展・成長するといわれています。そのため、「エンパワーメント」が必要といわれます。エンパワーメントとは、ご承知のとおり、従業員一人ひとりの可能性や潜在能力を信頼して、引き伸ばすこと、… エンパワーメントに必要なコミュニケーション の続きを読む
「いい会社には3つの共通項目がある!」と大久保寛司さん。 1、心から湧き出る笑顔 2、場の雰囲気がいい 3、掃除が行き届いている 坂本光司先生の3点の共通項目。 1、事務所の雰囲気、整理整頓されている。 2、食堂の場所、… いい会社の共通項目! の続きを読む
人は、自分のことしか考えていません。世の中で生きていく過程で抱く不安や葛藤、それは全て自分の内側で起こっていることであり、自分で生み出していることにも気づかず、そこにとらわれるから人生が苦しく感じます。私は2020年に創… 【私が学んだ「人を大切にする経営」】 の続きを読む