被災地に訪問する

こんにちは、三橋康司です。 ここ最近、運動不足です。 なので腹筋運動をしました。 当日は達成感がありました。 しかし筋肉痛になるのが以前より遅くなりました…。 もう身体は老化しているのかと思う瞬間でした。 来週、被災地を… 被災地に訪問する の続きを読む

メディア(媒体)としての私

火曜日担当のキナミです。 先週から今年度の坂本ゼミが始動しました。 研究生を含めると約40人の大所帯となります。 志を同じくする“志縁”で集った仲間たち。 働く現場は違えども、“世の中を良くしよう!” “人に優しい社会を… メディア(媒体)としての私 の続きを読む

僕ができることはなんだろう?

日曜日担当の高澤です。 先日日本赤十字社のことについて日記に書いたけど,その後海外の友達から「義援金は日本赤十字社に集まったままで,未だに被災者に渡っていないみたいだ」というコメントがあり調べてみました。 集まった義援金… 僕ができることはなんだろう? の続きを読む

新・坂本ゼミ

日曜日担当の金森です。 昨日から新・坂本ゼミがスタートしました。 初めて集ったにもかかわらず、 みんなの志が同じベクトルを向き、 加えて、暖かい空気が教室に流れ、 自分もこの空間にいられることをとてもうれしく思いました。… 新・坂本ゼミ の続きを読む

新学期スタート!

今晩は、M1の望月です。 今日は2011年度最初の坂本ゼミの日! 新一年生を迎えての、新たなスタートの日となりました。 総勢35名近くの大所帯です。 昨年は視察回数が少ないと、だいぶ言われてしまったので、今年のM1年生に… 新学期スタート! の続きを読む

ハンター・Sトンプソン

先日、ハンター・Sトンプソンの「GONZO」を観た。 彼は、「ヘルズエンジェルズ」に密着取材をし、 取材対象の中に自らを投じる斬新なスタイルが 新しいジャーナリズムの手法として高く評価された。 晩年は、ピストルで自殺をし… ハンター・Sトンプソン の続きを読む

沖縄の新入社員

日本人の優しい心がメディアから伝えられまだまだ捨てた ものではないなと思っているのは私だけではないでしょう。 やっとお菓子が買えるようになったあるスーパーで小さな 手一杯に子供さんがお菓子を持ち長い列に並んでいました。 … 沖縄の新入社員 の続きを読む

イタリアからの寄付の続き

こんにちは、三橋康司です。 昨日はプロ野球が開幕しました。 様々な議論がある中、ようやく 先日、イタリアのトマト缶メーカーからの寄付についてお伝えいたしました。前回までですと、我々がそれを受けるかという点で議論が止ってい… イタリアからの寄付の続き の続きを読む

実証された「理念研修」の効果

関西地区(大阪)で理念研修を1クール(6カ月)実施した会社様が誕生しました。 40名を超える全社員の方の参加により毎月行ってきました。満足度調査をさせていただきました。 業務用資材・販売用品・ラッピング用品企画制作販売し… 実証された「理念研修」の効果 の続きを読む

日本赤十字社について調べてみた

日曜日担当の高澤です。 今回の震災で,自分に何ができるか考えてみたいと思っていろいろと調べてみました。 まずは寄付をするならちゃんとしたところがいいと思い,日本赤十字社のサイトを見てみました。 現在日本赤十字社では,下記… 日本赤十字社について調べてみた の続きを読む

桜が満開です!

今日はNPO法人ストリートデザイン機構の定例会が中野でありました。ゼミ生の高橋さんと知り合わなかったら、中野にこんなに頻繁にくる事はなかったと思われます(笑) 研究室のメンバーに加えて、これからの時代に何かしたくてウズウ… 桜が満開です! の続きを読む

友情に感謝!!

昨夜も無情けにも、又々宮城県に大地震が、 起こりました。  踏んだり蹴ったりで、居たたまれない気持ちです。 そんな中に、ふと、先日、卒業生の杉山浩之さんから、  素敵な卒業迄の坂本ゼミのCDが送られてきました。 それを今… 友情に感謝!! の続きを読む