第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞報告
22年9月5日、人を大切にする経営学会第9回総会・全国大会が法政大学にて開催されました。 同会にて「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞実行委員会(実行委員長:清成忠男(元法政大学総長))・法政大学大学院中小… 第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞報告 の続きを読む
2008年5月23日から毎日欠かさず更新続けてきた、法政大学大学院 政策創造研究科 坂本 光司 研究室のブログ。 2018年3月に坂本教授が定年退官になりました。 4月1日より、人を大切にする経営学会のブログとし、10年間の財産を継承して、 前へ前へと進んでいます
22年9月5日、人を大切にする経営学会第9回総会・全国大会が法政大学にて開催されました。 同会にて「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞実行委員会(実行委員長:清成忠男(元法政大学総長))・法政大学大学院中小… 第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞報告 の続きを読む
9月5日、6日と第9回人を大切にする経営学会全国大会が行われ、その中で「日本でいちばん大切にした会社」受賞企業報告会が実施されました。コロナ禍ではありましたが、オンラインと会場とのハイブリッド方式で多くの方が参加されまし… 集中力と緊張感 の続きを読む
「ありがとう」は「有り難う」と書きます。 有り難うは、「難いことが有った時に、神に向かって感謝の意を伝える言葉」だそうです。 昔のお年寄りは、神に向かって「有り難や、有り難や」と言っていました。 「サンキュー」はその相手… 「サンキュー!」ではなく「ありがとう!」 の続きを読む
人材塾4期生の関東いすゞ自動車(株)大元と申します。どうぞよろしくお願いします。 早いもので人財塾を卒業して半年が経ちましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。在籍中は大変お世話になり、ありがとうございました。一年間人財塾… 人財塾を終えてから の続きを読む
2020年、第10回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞では20社が受賞されています。 経済産業大臣賞 ライオン株式会社 https://www.lion.co.jp/ja/厚生労働大臣賞 株式会社協和 http://w… No227 過去の受賞企業から ~第10回日本でいちばん大切にしたい会社大賞ホームページの紹介①~ の続きを読む
さて、今週の日程です。 5日(月)から6日(火)は、第9回学会全国大会のため、東京です。 会場は、法政大学市ヶ谷キャンパスです。 5日(月)は、第12回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞を受賞した28社中27社のトッ… 今週の日程 の続きを読む
小田原の地域活性を手掛ける、(株)まるだい運輸倉庫。 創業者の孫である秋元美里社長に自身の夢についてお聞きしました。 「私がやりたいことは、日本人としての教育普… まるだい運輸倉庫 秋元美里社長の夢 の続きを読む
2022年6月8日、日本弁護士連合会において「企業活動とLGBT」との表題でシンポジウムが開催されました。 企業活動とLGBTに関しては、たとえばスターバックスコーヒージャパン株式会社が、2017年1月から導入した同性… LGBTと企業活動 の続きを読む
先日、政策金融公庫の会員組織である静岡中小企業懇話会主催の勉強会(講演会)に出席しました。 講師は、灘中・灘高など超難関校に生徒を送り続けること10年連続日本一の有名塾でカリスマ講師だった木下晴弘さん。 木下さんのDVD… 「木下晴弘先生の話しは心に染み込んできます!」 の続きを読む
「千葉商科大学大学院」及び「人を大切にする経営学会」が共同開講する、「中小企業人本経営(EMBA)プログラム」第4期生による坂本光司先生の書籍寄贈プロジェクトを本年も実施しました。今回で4回目になります。大変遅くなりまし… 人財塾4期生修了記念「人を大切にする経営」書籍の全国図書館への寄贈プロジェクト報告 の続きを読む
人財塾4期生の株式会社日東社 大西潤と申します。 日東社はグループ会社が複数社あり、2022年4月1日にホールディングス化し、スタートいたしました。 それに伴い、ホームページの刷新に取り掛かっています。 少し違う話になる… 会社の存在意義とは② の続きを読む
2019年、第9回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞では20社が受賞されています。 今週は第9回の日本でいちばん大切にしたい会社大賞受賞企業20社の中からホームページが印象に残った株式会社ボーダレス・ジャパンさんをご紹… No226 過去の受賞企業から ~第9回日本でいちばん大切にしたい会社大賞より⑥~ の続きを読む
先週は、静岡市・磐田市・熊本県・鹿児島県に移動しました。 静岡県内で、いい企業を2社、熊本県内では2社、 そして鹿児島県内では5社を訪問することができました。 九州は、学会人財塾の塾生たちと一緒でした。 参考になったと思… 今週の日程 の続きを読む
久々会う方には「癌ではないかと誤解を与えて心配させている」ようだ。一昨年9月の体重75キロ、現在は65〜66キロ、痩せなくてはならなかった理由とは? 一昨年9月に前立腺ガン全摘手術の後遺症の鼠蹊ヘルニアの手術をし10日間… 「癌ではないかと誤解を与えて心配させている」ようだ の続きを読む